バリカンの使い方がわからない方必見!安全なバリカン使用手順とバリカンのメリット

前書き

 愛犬や愛猫などのペットのトリミングを自宅でしたい、と考える飼い主さんは年々増えています。カットが必要ない犬種や猫では、足裏の毛のカットをするためだけに、わざわざトリミングサロンに行くのは躊躇してしまいますね。

 そこで今回は、自宅で愛犬や愛猫などのペットにバリカンを使用したい飼い主さんのために、バリカンの使用手順と飼い主さんがバリカンをかけるメリットをご紹介します。

Neakasaペットグルーミング掃除機P2 Pro 吸引カット 2L大容量ダストカップ 騒音値52dB
  • ブラシと掃除機一体型ペット用グルーミングセット
  • 簡単操作・3段吸引力モード
  • 多機能・豊富な5種類のアタッチメント
  • 2L大容量ダストカップ・取付簡単

 

愛犬や愛猫のバリカン使用手順

バリカンは「刃」がついているので、正しく使用しなければ愛犬や愛猫のケガにつながります。ここでは、バリカンの使い方をしっかり覚えておきましょう。

1、バリカンを全身に使用する場合

犬や猫のバリカンは、力を入れずに軽く持ちましょう。
そして、皮膚に平行になるように刃をあて、毛の流れに沿って動かしてください。
このとき、刃に角度をつけたり強く押しつけてしまうと皮膚を傷つけてしまう恐れがあります。

 

カットの流れ:
①頭部の後ろからしっぽの付け根に向かって刈る
②体の両サイドも毛の流れに沿って刈る
③しっぽを持ち上げ、お尻から後ろの足先までまっすぐ下に刈る
③首から胸を毛の流れに沿って肩の辺りまで刈る
④前足は喉元から下に向かって刈る
⑤お腹を刈る場合は、後ろ足で立たせて胸からおへそに向かって刈る

また、全身をカットするときはバリカンに毛が詰まって切れにくくなるため、途中で詰まった毛を取り除くことも重要です。

2、バリカンを足裏に使用する場合

 ペットの足裏にバリカンをかける場合、一般的には1mmの刃を使用します。できればペット用のミニバリカンを使用するとケガをさせるリスクも少なく安心です。

足裏は肉球があってでこぼこしていますが、皮膚に平行になるように刃をあててください。


足裏カットの流れ:
①ペットが動かないように脇で軽く抱えて保定する
②親指と人差し指を使い、肉球を開く
③皮膚に平行になるようにバリカンをあて、肉球に沿わせながら毛を刈る
足を触られることを嫌がる犬や猫は多いため、足裏にバリカンをかけるときは肉球や皮膚を傷つけないように十分に注意してください。
可能であれば、慣れるまでの間は2人がかりで行うことをおすすめします。

ペットにバリカンを使用する際の注意点

①必ずペット用バリカンを使用する

 人間用のバリカンとペット用バリカンは似たような形をしているものが多く、わざわざペット用バリカンを購入しなくても、人間用のバリカンでいいのではないかと考える飼い主さんも少なくありません。

 しかし、人間用のバリカンとペット用バリカンでは大きな違いがあります。
人間用バリカンとペット用バリカンの違い

  • 刃の作りが違う

犬や猫の毛は細く柔らかいため、ペット用バリカンは細い毛もキャッチできるように刃が細かいが、人間用バリカンは太くコシのある毛を刈れるように刃が粗い

  • 音と振動に対する配慮

 ペット用バリカンは比較的音が静かめで振動があまり伝わらないように配慮されているが、人間用バリカンはパワーが必要なため音が大きく振動も感じやすい

 愛犬や愛猫にペット用バリカンではなく、人間用バリカンを使用した場合、上手く刈ることができずに時間がかかってしまうのはもちろん、仕上がりもガタガタ、刈るために強く押し付けることで皮膚を傷つけてしまうといったことが起こります。

 愛犬や愛猫のためにも、ペット用バリカンを使用してあげましょう。

②20分以内に終わらせる

 愛犬や愛猫にバリカンを使用するときは、20分以内を目安に行いましょう。

ペット用バリカンはペットに配慮した作りになっていますが、バリカンの構造上、長時間使用すると刃の部分が熱を持ち熱くなってきます。

人間よりも皮膚の薄い犬や猫は、刃の熱で火傷してしまうこともあるため、バリカンを使用するのは長くても20分程度にしてください。また、長時間バリカンをかけることは、犬や猫の身体にも負担をかけてしまうことになるので、十分に配慮してあげましょう。

③体にバリカンを使用するときは短くしすぎない

 夏場になると、サマーカットの犬を見かけることが多くなりますが、バリカンでサマーカットをする際は、短くなりすぎないように注意が必要です。

短すぎるカットで起こり得ること

  1. バリカンの皮膚への刺激によって毛質が変わる、毛が生えてこない(バリカン後脱毛)
  2. 紫外線による皮膚の炎症や火傷
  3. 皮膚を守る毛がないことで熱中症のリスクが高まる

 サマーカットは皮膚の蒸れを防ぐことはできますが、犬が涼しいと感じるわけではないため、バリカンを使用するときは短くなりすぎないように考えて行いましょう。

 また、犬や猫が皮膚病などで丸刈りをしなければいけないこともありますが、その際は獣医師の指示に従ってくださいね。


バリカンをかけるメリットは4つあります。

①トリミングサロン代の節約になる

 サロンを利用するとトリミング1回に数千円取られるが、自宅で行う場合はお金がかからない

②ペットとのコミュニケーションに役立つ

 愛犬や愛猫とのコミュニケーションはもちろん、体の異常にも気づきやすくなる

③トリミングサロンが苦手なペットのストレスを軽減してあげられる

愛犬や愛猫が慣れた場所で、信頼できる飼い主さんにしてもらえることでストレスになりにくい

④ペットが高齢で、トリミングサロンに行けなくてもお手入れができる

 高齢になるとサロンの利用を断わられてしまうことも珍しくなく、体を清潔に保つためにも自宅でのお手入れは必須です。
一番愛犬や愛猫に慣れている飼い主さんが上手に使いこなせるようになれば、上記のように飼い主さんだけでなく、愛犬や愛猫の負担も軽減してあげられます。

愛犬や愛猫のトリミングにバリカンを正しく使おう

 

今回は、バリカンの使用手順やバリカンを使用する際の注意点をご紹介しました。

愛犬や愛猫の自宅でのバリカンは、以下のようなメリットがあります。

・ペットとのコミュニケーションに役立つ
・トリミングサロンが苦手なペットのストレスを軽減してあげられる

全身のカットをしないまでも、足裏のカットは定期的に行う必要があるので、この機会にバリカンの使い方をマスターしておきましょう。

自宅におすすめのペット用バリカン|【Neakasa】ペット美容器 グルーミングセットP1 Pro

 ブラッシングからバリカンまでペットトリミングがこれ1台で可能!

 バリカンを使用する時に気になるのが、愛犬や愛猫のカットした毛が落ちることです。

 こちらのペット用バリカンは掃除機のようにカットした瞬間に毛を吸い取ってくれるので、後かたずけが簡単です。

 4つのアタッチメントや先端が丸くなっているスリッカーブラシなどもついてくるので、これ1台で後かたずけが楽なトリミングができます。コンパクトな上に静音設計なので、音に敏感な犬や猫でも安心して使用することができますよ!

 

関連記事:
猫を飼っている家は臭いのが嫌‼どうして臭い?匂いを徹底的に消す方法は?
ペットの抜け毛でもう悩まない!ペット掃除機P2 Pro

Neakasaペットグルーミング 掃除機 おすすめ4選!バリカンセットP0・P1・P2・S1どう選ぶ?

ペットのグルーミング手順とは?完全ガイドでグルーミングの流れをご紹介‼

 犬猫のグルーミングとトリミングの違いとは?頻度やメリットも解説

Neakasa P2 ProとP1 Proの違いとは?最適なグルーミング掃除機を選ぶためのガイド

Neakasa P2 Proペットグルーミング掃除機とは?スペック・機能効果・メリットを徹底解説