掃除機とペットグルーミングキット一体に!


毛を吸引しながらグルーミングができるからお掃除がラクチン。


毛が散らからないって本当?
使い方は簡単♪3ステップ

スイッチON:
コンセントに差して電源スイッチを入れるだけ。 MAXボタンの操作で吸引力を3段階に調整。

グルーミング:
アタッチメントをホースの先端に装着してグルーミング。

毛を捨てる:
毛が溜まったら電源をオフにして、ダスト容器から毛を捨てるだけ。
豊富な5種類のアタッチメントが一式セット!
本体から伸びるホースへ用途に合わせてアタッチメントを付け替えるだけ。


ペットの毛を簡単にほぐすことができ、ブラシで絡め取った毛を数秒で吸引します。

ごわっとした毛並みでも奥までとかすことができます。抜け毛の多い子にびったり。

バリカン刃の品質は、安全性と耐摩耗性に優れたものを使っています。ペットのあらゆる毛並みに合わせてカットできます。
カットしたい毛の長さに合わせて、5つのガードで長さ調整することができます。

ソファやベッド、洋服に付着した抜け毛を吸い取ります。
本体がコンパクトだから、自宅のお掃除も楽々。
安心サポート


ここは確認しておきたい!愛犬のためのチェック項目2つ

√本機の吸引音はどのくらい?
最小(54db) → 中 → 最大(76db)※タップすると音が鳴ります。音量を調整してご確認ください。
実際の使用で音に慣れてもらう方法
方法1:
最初はスイッチをオフにしてブラシなどをご使用いただき、徐々に吸引力を大きくして音に慣れてもらう。
方法2:
アタッチメントをつけずにノズルの先端だけでスイッチをオンにし、吸引音に慣れてもらう。

√バリカンはどうやって使うの?

最初は足裏カットがオススメ

慣れてきたらボディカットも
SNSで最人気
ありそうでなかった!ウチの子に使ってる自宅用グルーミングセット

テレビや雑誌でも紹介されます。

老犬ケアに活用しているP1 Pro

高齢犬にとって皮質の衛生状態を保つポイントとは?
衛生状態を保つのに、フケを取り除いてあげることがポイントです。
by三ツ池動物病院副院長 稲垣絵里子(獣医師)
高齢になるとシャンプー等のお風呂に入ることも身体の負担となりえます。
なかなかお風呂に入ることができず、フケが沢山たまったままになっている高齢の子は自然と多くなります。
そのため、飼い主さまにはなるべくタオルなどで拭き取るようにお願いすることが多いです。
見た目のフケが減ることは飼い主さまにとっても喜ばしいことですし、動物にとっても毛のもつれやフケが取れる事は身体の負担の軽減につながることと思います。
そこで、Neakasa P1Proをわたしも実際に使ってみました。
やはり、一番良いと思ったのは、掃除機機能がついているため体表のフケまで吸い取ってくれる点です。
この製品があれば動物の負担が少ないフケを軽減させることができます。
メインとなるバリカンからグルーミングブラシまで多様なアタッチメントがあるため、長毛から短毛、ワンちゃんやネコちゃんでもその子に合わせたお手入れが可能だと思っています。